ブログ

  1. 新事業所の視察

    仙台市内に新築工事が進むある事業所の工事がひと段落し、関係社員による視察会が行われました。なんということでしょう。広々とした玄関です。扉の向こうに待ち受ける空間への期待も高まります。靴箱もたくさんの収納が期待できます。

    続きを読む
  2. 「第6回るるる八乙女健康祭り」に参加しました!

    八乙女地域包括支援センター様主催の「第6回るるる八乙女健康祭り」にグループホームコスモス八乙女のスタッフが中心になり参加してきました。るるる八乙女健康祭りの"るるる"とは「つながる・みまもる・支える」という意味があり、地域住民を地域で支えることを目的としているそうです。

    続きを読む
  3. 玄関周辺のアプローチの風景

    中野栄営業所では、ハロウィンとクリスマス、年末に合わせて営業所の玄関の花壇などを装飾して、利用者様・見学のお客様をお迎えしようと、秋から冬にかけて装飾を進めております。かわいさのハロウィンと幻想的な夜のイルミネーション。

    続きを読む
  4. とりっく おあ とり~と 世代間交流

    この日は近くの保育施設からかわいいお客さんたちが八乙女グループホームへ来てくれました。カラフルな衣装や小物を携えた子供たちに利用者様もスタッフも全員メロメロです。利用者様もパペット人形やスタッフ手製のハットで子どもたちをお迎えします。

    続きを読む
  5. 外出の様子

    いつも散歩などで本社前を通りかかるグループホームコスモス八乙女の皆さん。いってきましたと、外出の様子の報告が届きました。写した沢山のスナップを厳選していただきましたので、まとめてご紹介。真っ紅な彼岸花は、車で数分の場所にある川沿いの緑地。

    続きを読む
  6. さつまいもを収穫

    秋晴れの午後、社有車の日陰で気持ちよくお昼寝するにゃんこがやや羨ましくもある午後のひと時。所用でコスモス南光台東マルチケアへ向かいますと、さつまいもの収穫を始めるというので様子を拝見させていただきます。

    続きを読む
  7. 2種類の芋煮と秋の食事。

    グループホームコスモス松陵では、10月9日のスポーツの日に芋煮会を開催いたしました。あいにくの天気のため室内で行いました。仙台風と山形風の2種類の芋煮を食べ比べ、サツマイモご飯、焼き秋刀魚と東北の秋満載の食事。  デザートには柿と梨。

    続きを読む
  8. 敬老会③

    敬老会の第3弾は向陽台営業所の様子をお伝えします。当日のプログラムは毛筆でスタッフが一文字一文字心を込めて書きあげます。お昼は栗入りのお赤飯。管理者からはお祝いの挨拶をさせていただきました。新任管理者は、今回初めて管理者としてのスピーチ。

    続きを読む
  9. 敬老会②

    敬老会のご報告、第2弾です。インスタのフォロワーさんが千人超えの、コスモス松島マルチケアの様子から。 午前中は福笑いや懐メロの合唱を行いました。お昼には町内のスーパーAさんのお寿司を召し上がっていただきました。

    続きを読む
  10. 企画委員会主催「マナー研修」

    コスモスケアでは、介護の新しい働き方として「週休3日制」の導入に加えて、社員の意欲・連携・能力の向上に資する取り組みの企画運営を行うことで、組織全体の連帯感の醸成を図ることを目的として企画委員会が設置されています。

    続きを読む

コスモスケアの施設一覧

    コスモス泉中央
ページ上部へ戻る